(046) 210-2750

そういえば、今年はチューブレスタイヤで過ごしたyamane(e_e)です。

WALKRIDE AW45はカーボンスポークの弾性を活かした剛性感のほどよいホイールに仕上がってます。

それはさておき。タイヤを随分使い込んでパンクさせてしまったのです。チューブレスではぼちぼちの損耗でタイヤ交換しないと、大事なレースで損をしますね。とほほ。

パンクしたチューブレスは、チューブを入れて走れますので、練習には予備チューブと携帯ポンプなどを持ち歩く、従来のスタイルが必要です。

さて、ここで忘れず携帯アイテムに加えておこうと思ったのが、ちゃんとしたタイヤレバー。今までのクリンチャータイヤなら、使い込んだタイヤは軽く手で外せましたし、新品タイヤも頑張って手で交換してました。タイヤレバーを使うとチューブを痛める可能性がある、と教わったので。

しかしワタシのレベルでは(メカニック担当ではないのです)、チューブレスタイヤを手で外すのは至難の業。チューブを入れてタイヤを戻すのも同じく。

今回はたまたまレースでパンクして、チューブを入れる作業は自宅だったから良かったけど、外で青ざめなくても済むよう、タイヤレバーを小物入れに忍ばせたのでした。

三本あれば、多分大丈夫。